吉祥倶楽部は「体は鍛えてはいけない育てるのもの」という一つのテーマを持った会員制のフィットネススタジオです。
裸足で行えるフィットネスがそのテーマを象徴しています。
ゲルマホットヨガスタジオ、ヒマラヤ岩盤浴などの設備はそのテーマを実現すべく整えられた環境設備。
ホットヨガ専門ではありませんが、光が演出するヒーリングスタジオの健康効果も個性的な魅力の一つです。
ゲルマホットスタジオの特徴

ゲルマホットヨガを行うゲルマホットスタジオは、最もリラックスしながらヨガでゆったり体を動かし健康効果を最大限に得られる環境が整えられています。
室内は約37℃で、人肌よりも少し高いくらいで最も自然に体を温めることが出来ます。
外気で37℃と言ったら完全に猛暑の日で苦痛に感じますが、ゲルマホットスタジオでは独自の熱伝導式ストーブの遠赤外線効果を使用して37℃に室温を熱くするのではなく温めています。
この秘密は通常のストーブのように酸素を絶対に燃焼させることなく温かさを伝えるという所です。
ナノミストの効果も
さらに加湿器からはナノミストが余すことなく噴射されています。ナノミストのスチームは水分をナノレベル(10億分の1)まで小さくして部屋に充満させます。
ナノミストが肌の奥まで浸透して、しっとり、うっとりしながらゲルマホットヨガを行うことができます。
床にゲルマニウム岩盤、壁と天井に硫黄が埋め込まれたゲルマホットスタジオ、これが吉祥倶楽部のゲルマホットスタジオの特徴。
室温37℃、湿度50%プラスナノミストの効果という好条件の中で人体に取り込まれたゲルマニウムはマイナスイオンを発生します。
体の奥底で発生したマイナスイオンが活性化して精神的にも肉体的にもホットヨガをするのに最もふさわしいリラックスした状態になります。


レコメンデーションが行き届いた「ゲルマホットヨガ」プログラム

吉祥倶楽部のゲルマホットヨガはゲルマホットスタジオで行われます。6つのクラスの中から自分の目的に合ったものを選んで参加できます。
座ったままで行うゲルマホットヨガのクラスはリラックスが目的の「心(shin)リラックス」、リフレッシュが目的の「健(ken)リラックス」の2種類があり別々のクラスで行います。
立ったまま行うクラスは「気(ki)リフレッシュ」があり、激しく動いて発汗を促すことが狙いです。
他にリンパの流れに注目したヨガクラス「美(bi)アクティブ」、骨盤調整に重きを置いた背中のストレッチを行う「整(sei)骨盤調整」、便秘を解消して腸内環境の改善が目標の「浄(jou)腸内改善」があります。
それぞれの会員とインストラクターがよく話し合いながら体に負担をかけないで楽しみながら参加できるクラスを選択します。
吉祥倶楽部の口コミ・評判
9月に吉祥倶楽部っていうフィットネスクラブできるみたいで、ホットヨガのスタジオとかもあって良さそうなんだけど、月13000円のレギュラー会員プランしかないっていう敷居の高さ。。。オープンまでの間にもう少し手軽なプランも出てこないかなぁ、と期待。
— motchi (@motchi) 2014年6月12日
しませんせの施術→吉祥倶楽部入会手続き→お仕事→にほん酒屋さん(*´∇`*)
— ほりちー (@sakachi___) 2014年12月1日
光が演出するヒーリングスタジオ

温度、湿度、ゲルマニウム、硫黄といった科学的な癒しだけでなく、光や音の演出が吉祥倶楽部のスタジオの魅力です。
意図的に構成された青、緑、オレンジ、ピンク、紫の照明の演出が巧みに空間のリラックス効果をさらに高めています。
例えば、赤やオレンジなどの照明はアドレナリンの分泌を促し心拍数を上げるので、激しく動くプログラムに効果的に活用されています。
逆に青や水色などの照明は精神を落ち着かせて安定させ、集中力もアップします。
ヨガのリラックスプログラムにはもってこいの効果をもたらしてくれています。
紫系の照明は血圧や脈拍をさげる働きをします。高血圧などの持病がある場合は治療効果も期待できるのです。
吉祥倶楽部のヒーリングスタジオでは、一色の照明に限ることなく照明を意図的に入れ替えて室内の効果を変えているので、ただ電気がついている位のスタジオと比べると健康効果の差は歴然なのです。
吉祥倶楽部の料金プラン
- 1日施設体験:1,000円
- レギュラー会員:14,040円
吉祥倶楽部 店舗情報

住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-1-7F |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅北口より徒歩3分、ロフトの7F |
営業時間 |
平日 10:00~23:00 土曜 10:00~21:00 日曜 10:00~19:00 |
休館日 | 毎週金曜日 |
駐車場 | なし |
公式サイト | http://kisshoclub.net/ |